- ホーム
- ギフコミ!研究室(ラボ)一覧
- 第二.五回
番外編 敬老の日アナタは何をする!? 2011年9月9日掲載
9/19(月)は敬老の日。岐阜県民が敬老の日をどのように過ごすか検証せよ!
Q.もうすぐ敬老の日。日ごろの感謝をこめて皆さんは何をしますか?
■具体的に敬老の日は何をプレゼントしますか?又はする予定ですか?
- ▼岐阜市 30代 ふたごっち さん
- 毎年、どこかしらに食事に行っています。昨年は鮎が食べたいとのリクエストだったので、洞戸観光ヤナへ家族みんなでお腹イッパイ食べてきました。
>私も鮎料理に囲まれたい!きっと仲良し家族なんでしょうね♪みんなで食べるご飯はいつもの倍、美味しくなりますよね! - ▼各務原市 40代 りえパパ さん
- 前回、温泉スタンド(金山)にいって、ポリ容器(灯油入れたりする20リットル)に8本つめこみ、実家にもっていきました。
今回も挑戦してプレゼントしたいです。
>さ、さすが!!男性だからこそできるプレゼント☆きっとその光る汗に感無量です!! - ▼岐阜市 30代 梨花 さん
- 敬老の日にプレゼントは贈った事がありませんが、離れて暮らすおじいちゃん・おばあちゃんに赤ちゃんが出来た事などを報告し、写真など贈りたいですねぇ。
>おめでとうございます☆そんな嬉しい報告が来たらきっと大喜びですね☆生まれたら是非会いに行ってあげてくださいねo(*^▽^*)o
■ 解説
もうすぐ敬老の日ということで、今回は番外編!プレゼントマニアのアンケート「敬老の日は何をする?」を集計させて頂きました。お答え下さった方ありがとうございました☆
やはり「外食」「プレゼント」が大半を占めましたね。おじいちゃん、おばあちゃんがご健在なのに「何もしない」という解答はとても少なくて一安心。ギフコミ!ユーザーは優しい方ばかりです!
それぞれの内訳は、外食はうなぎや寿司などそれなりに金額がはるお店に行くことが多いようです。プレゼントは花などより、実用的な洋服や欲しがっていたいたものをあげるようですよ。その他は「手紙をおくる」や「お墓参りにいく」や「旅行」などがありました。おじいちゃんおばあちゃんあっての私たちですからね。今年も孝行しましょうね~♪
ちなみに私はうなぎを食べに行く予定です。うちの祖父はお粥のような柔らかい物しか食べられないはずなのに、うなぎだけはぺろっと食べてしまいます。不思議です。編集部けろっこでした♪
- 第3回: 2011年9月29日
岐阜県民の好きなラーメンの味を検証せよ! - 第2.5回: 2011年9月9日
岐阜県民が敬老の日をどのように過ごすか検証せよ! - 第2回: 2011年8月12日
岐阜県民の海水浴事情や、しゃっくりの止め方を検証せよ! - 第1回: 2011年5月12日
「なす」と「なすび」の違いや、ソースと醤油ボトルの色別け方法を検証せよ!