おすすめのクチコミ一覧
検索結果(9,529件)
-
フランス料理&カフェ シェ・ヴー (柳ヶ瀬・市役所 / フランス料理)
パスタランチを頂きました。前菜からとても美味しく、パスタは具材にもしっかりと味がからまっていて、濃厚な味わい。量も多すぎることなく、程よい量で、大変満足でした。 (投稿:2010/07/11 掲載:2010/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
カフェレスト チェルシィ (県庁・西岐阜・加納・柳津 / カフェ)
三姉妹で営業されているアットホームなお店です。珈琲も想像していたよりも美味しかったですよ。カウンターに座れば気軽に声をかけてくれて楽しく過ごせますよ。 (投稿:2010/03/15 掲載:2010/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
ひるがの高原 牧歌の里 (郡上市 / レジャー施設)
岐阜に住んでいながら先週初めて行ってきました。天気も良く、園内をゆっくりと歩くのはとても気持ちよかったです。時期によっては様々な花が咲き誇った素晴らしい景色が見られます。馬にエサやりができたり、乗馬体験ができたりと、いろんな動物と触れ合うこともできますよ。とても楽しい休日が過ごせました。 (投稿:2010/06/07 掲載:2010/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
ひるがの高原 牧歌の里 (郡上市 / レジャー施設)
ひるがのIC(ETCのみ)ができてとてもアクセスしやすくなりました。ジャージー牛や馬と触れ合うことができてめちゃくちゃ楽しいです。乳搾り体験やエサやりなどできますし、ジャージー牛がめちゃくちゃかわいいです!なでなでするとぺろぺろ舐めてくるんですよ☆広い敷地でのんびりゆったりできます。そういえば羊?のエサやりで驚きました!羊っておとなしいとおもったけど、結構力あるんですw (投稿:2010/03/30 掲載:2010/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
ひるがの高原 牧歌の里 (郡上市 / レジャー施設)
下道を使えば2時間以上かかる道のりも高速道路一律1000円を活用してスムーズなアクセスで自然豊かな山の里へ到着。 広い敷地に放牧された羊たちが出迎えてくれる。 他にも牛や、馬など牧場ではおなじみの動物とふれあえて餌をあげたりできます。最初、子供たちは恐る恐る動物の口元に餌を運んでいきますが、慣れてくると頭をなでたりして可愛がっていました。他にも手作りクラフトや季節のイベントも盛りだくさん。私たち家族が行った時はマスのつかみ取りをやってました。ずぶぬれになりながら魚を追いかけた後で塩焼きにしたマスをいただきました。マスさん美味しかったです。 (投稿:2009/08/30 掲載:2010/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
あぶり焼き SAKANAYA (岐阜駅周辺 / お食事処・和食全般)
アクティブG内にあるので岐阜駅からでる必要がないので便利です。 とにかくお刺身や魚がおいしくてお酒の種類も豊富でした。個人的にはご飯ものから漁師めしがオススメですね。キレイな店内とモダンなスペースで落ち着いた雰囲気です。 (投稿:2010/07/08 掲載:2010/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
郡上八幡旧庁舎記念館 (郡上市 / お土産・ギフト)
ここに郡上のお土産が集結しています。トイレもあるし散策のパンフや無料観光案内所があって散策前には絶対寄ったほうがいい!この近辺に車を駐車するのが個人的にはオススメ。 (投稿:2010/08/10 掲載:2010/08/10)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
郡上八幡城下町プラザ (郡上市 / お土産・ギフト)
郡上八幡観光人力車の「進風舎」に乗って郡上の街を観光しました。人力車に乗って街並みをのんびりと眺めているととても優雅な気分になりオススメですよ。 名水百選にも選ばれた宗祇水に立ち寄り、宮ヶ瀬橋へと向かいました。橋の上から川を泳ぐ魚を眺められますよ。 やなか水のこみちには小さな美術館が集まっていました。 中央にある広場は、各種イベントやお祭りなどが行われているそうです。この日も地元の物産展など郡上八幡の名品がたくさん集まってました! また遊びに行きたいです。 (投稿:2010/07/30 掲載:2010/08/10)
このクチコミに現在:0人 -
郡上八幡旧庁舎記念館 (郡上市 / お土産・ギフト)
史跡などの歴史を感じさせる建物や場所が大好きです。ですが、中に入れないこともしばしば・・・しかし、この記念館は無料開放されており、中も探検できます! 役場としても使われていたからなのか、観光案内所も設置されており、観光に迷ったらここに来てお話するのも良いかもしれません。さらに『こびり処』という軽食を食べられるところもあり、お手ごろな値段でお腹いっぱいになれます。トマトシャーベットという一風変わったデザートもあるので、ぜひ食べてみてください! (投稿:2010/07/30 掲載:2010/08/10)
このクチコミに現在:0人