おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(2,408件)

31~40 件を表示 / 全 2,408 件

  • 板取川温泉 バーデェハウス (関市 / 温泉)

    ☆道路の両側には、この季節にピッタリな紫陽花が可憐に咲き、温泉周辺は、緑に囲まれ、清流板取川を眺めながら、ゆったりと湯船に身を任せ、永輝を養うのに最適な温泉施設です。(お肌がツルツルに成ります。)湯上りには地元のおばちゃん達の手造りのお食事が、格別です。 (投稿:2012/06/11   掲載:2012/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • しらみずの湯 (白川村 / 温泉)

    ☆☆R156線沿いに道の駅に接近して建てられ、霊峰白山の足元に位置し源泉かけ流し、硫黄含む、ナトリュウム、塩化物温泉で、内湯、檜風呂、寝湯、露天風呂が有り、露天風呂からは緑に囲まれた山々の絶景をが見渡せ、美人の湯と言われ通りに、お肌はツルツルして、食事処では軽食も用意され、入浴料金も600円と低料金で楽しめます。東海北陸自動車道、荘川、白川郷、IC、から国道156を使われると便利です。 (投稿:2012/06/09   掲載:2012/06/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • フルーツパーク 黒内果樹園 (飛騨市 / 味覚狩り)

    ☆☆毎年、桃の最盛期に出掛け沢山、桃を買って来ます。ここは組合組織で、皆さん親切で発送も気楽に引き受けて頂けので助かります。この黒内果樹園の直ぐ前に温泉施設も有り楽しめます。 (投稿:2012/06/09   掲載:2012/06/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 一代目 おせん さかなや羽根町店 (岐阜駅周辺 / 居酒屋)

    氷山鍋はおすすめです。 飛騨牛のもつを使ったもつ鍋で、臭みがなくあっさりしていて美味しいです。 (投稿:2012/04/10   掲載:2012/04/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 手打ちうどん 恵那 (各務原市 / うどん・そば)

    知り合いの紹介で行きました。 恵那ころうどんは確かに、量・質とも大満足でした。 また行きたいお店ですね。 (投稿:2012/04/10   掲載:2012/04/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 和道心 花香 (正木・島・則武 / 和菓子)

    外観もステキですが、店内は雰囲気が更に良いです。開放感たっぷりで落ち着きます。洋菓子のような生クリーム大福。黒糖シロップが堪らない生クリームどら焼き。どれも一度食べたら虜になる和菓子ですね。 (投稿:2012/03/25   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 大勝軒 (県庁・西岐阜・加納・柳津 / ラーメン)

    知人に「中華そばも美味しいよ」と言われても、赴きあるカウンターに座ると、いつも条件反射的に「もりそば」を注文してしまいます。麺は柔らかめ。老若男女、幅広いお客さんで賑わっています。時々食べたくなる味です。 (投稿:2012/03/25   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ドトールコーヒーショップ カラフルタウン岐阜店 (県庁・西岐阜・加納・柳津 / カフェ)

    ドトールといえばコレ。という宣伝につられて朝セットは、いつも「ジャーマンドック」のCセットの私。大型モール内のコチラの店舗は、午前11時まで利用できるので嬉しいです。最近Bセットが新しくなり、次回こそはそちらにしようと思っています。ガソリンスタンドで貯まったTポイントが使用できるところも良いです。 (投稿:2012/03/25   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜ラーメン (笠松町 / ラーメン)

    元気なお姉さま達が作ってくれるコチラのラーメン。塩が人気のようですが、醤油も美味しいです。ボリュームありです。席は、まあるいカウンター形式ですが、良い意味での食堂の雰囲気が味わえますね。学生時代に戻った気がします。昼時は混雑することもあり、少し時間をズラして行っています。 (投稿:2012/03/25   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • CINEX ロイヤル劇場 (柳ヶ瀬・市役所 / 映画館)

    岐阜のシネコンの「走り」ですね。映画によっては入替えナシのものもあります。学生時代、2本立てが主流だった時代、1本立ての映画は必ず2回観て帰ったものでした。ここは昔、立派な東宝劇場でしたね。ゴジラが襲来していた頃が懐かしいです。少し離れた旧長崎屋近くのロイヤル劇場も、今では昭和の名作を500円で上映していますが、昔は有名な洋画やアニメを観た場所として、強く印象に残っています。 (投稿:2012/03/25   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

31~40 件を表示 / 全 2,408 件