おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(9,529件)

8,531~8,540 件を表示 / 全 9,529 件

  • 湿気るパパ
    湿気るパパ さん  (男性/関市/20代/Lv.13)

    CINEX ロイヤル劇場 (柳ヶ瀬・市役所 / 映画館)

    俺が小さい頃…映画と言えばヤナガセでした。シネコンなんてなかったから 当然、単館の映画館。 「衆楽」には、ドラえもんを毎年見に行った。超満員で立ち見してた。 ドラえもんなんて見たくないオヤジは、きまって「自由劇場」へ。 「ペルル」は、オシャレ映画を上映してて、チャップリンの看板が印象的だった。 「イマージュ」は、ミニシアターだったけど、ホントよく行ってた。 もう全部無いけれど、ここだけはヤナガセに残っています…。 うぅ… 涙が… 昭和ノスタルジー (投稿:2009/08/29   掲載:2009/09/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • padda
    padda さん  (女性/羽島郡岐南町/10代/Lv.11)

    あかとんぼ a red dragonfly ベーカリー&カフェ (岐南町 / カフェ)

    ちっさなパン屋さん(・∀・)種類は多くはないけど店員さんが一つ一つ丁寧にパンの説明をしてくれて全部食べてみたいと思いました!!メープルナッツ?を食べたんですがデニッシュの生地がすごいおいしかった(^▽^)ノランチもあるそうなのでまた行きたいです(^^)♪♪ (投稿:2009/08/30   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 湿気るパパ
    湿気るパパ さん  (男性/関市/20代/Lv.13)

    墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館) (大垣市 / 歴史・資料館)

    なんといっても、堤防沿いの延々と続く桜並木が美しい!下に流れる川面に散る花びらが風情いっぱいです。400年前に確かにここには、秀吉が築いた「砦」が存在し、信長が岐阜城を攻め立てたのです。春、桜見物しながら、「一夜城」から、自転車で「岐阜城」へサイクリングに行ってみるのも良いかもしれません。 (投稿:2009/08/29   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 湿気るパパ
    湿気るパパ さん  (男性/関市/20代/Lv.13)

    岐阜市歴史博物館 (長良・岐阜公園・川原町 / 美術館・博物館)

    常設展示のコーナーで、戦国時代の岐阜が再現されていると聞き、行ってきました。 「美濃を制するものは天下を制す」といわれていたほどの要所、岐阜 その我らが岐阜の基盤を築いた、斎藤道三と織田信長の時代を知るにはもってこいの体験施設! 岐阜公園へ行くなら是非ここも行ってみるといいですよ。 (投稿:2009/08/29   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • フォー
    フォー さん  (女性/大垣市/40代/Lv.4)

    池田温泉 本館 (池田町 / 温泉)

    仕事で疲れた時に、気軽にいけて、温泉気分もしっかり味わえるのが、ここ。お湯はぬめりがあって、地元の美にうるさい主婦達に大変人気があります。チケットのまとめ買いが、お値打ちです。 (投稿:2009/08/28   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 湿気るパパ
    湿気るパパ さん  (男性/関市/20代/Lv.13)

    フランス菓子 パリ・ブレスト (関市 / ケーキ・洋菓子)

    会社の上司の誕生日ケーキを買いに行きました。上司は男性で俺も男ですけどね… 上司曰く「パリブレストのガトーショコラがおいしいんだもん!」 男性にも喜ばれそうなほどよい甘さとしっとり感、大人のケーキって感じでおいしかったです。値段もお手頃でした。 (投稿:2009/08/29   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • フランス菓子 パリ・ブレスト (関市 / ケーキ・洋菓子)

    前住んでいた家が近かったので、よく行ってました。 コルネとワッフルが大好きです。広いお店ではありませんが、ケーキの種類は豊富なんです!アットホームな雰囲気がすごく素敵です。 (投稿:2009/08/28   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 手打ちうどん 恵那 (各務原市 / うどん・そば)

    いわずと知れた岐阜近郊では有名な、うどんの名店です。 量がかなり多いので、小食の女性では完食するのがキツイかもしれません。 今の時期のオススメは、何と言っても「ころうどん」です。 (投稿:2009/08/29   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • フォー
    フォー さん  (女性/大垣市/40代/Lv.4)

    谷汲山 華厳寺 (揖斐川町 / 歴史・資料館)

    休日に行くと、屋台が並んで縁日気分が味わえます。近場のドライブには、大垣市内からちょうど良い距離。お参りした後に、門前のお料理やさんで、山菜そば等食べて休憩。ういろう(天皇家御用達?)をおみやげに買って帰るのが、定番です。 (投稿:2009/08/28   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ウルフ
    ウルフ さん  (女性/岐阜市/20代/Lv.17)

    千代保稲荷神社 (海津市 / 歴史・資料館)

    おちょぼさん、商売繁盛で有名ですね〜。以前初詣に参拝しに行きましたw ずらっと行列ができててありえないぐらい込み合ってました!あの雰囲気大好きです。 おちょぼさんに行くまでの商店街も、にぎわってていいですよ!近くで買って食べるたいやきが美味♪ (投稿:2009/08/28   掲載:2009/09/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

8,531~8,540 件を表示 / 全 9,529 件