おすすめのクチコミ一覧
検索結果(9,529件)
-
合資会社 白木恒助商店 (日野・芥見・長森 / 酒類)
熟成古酒「達磨正宗」が看板商品の、老舗の酒蔵。直売所で小売りもしています(ネットショップもあります)。 漫画「美味しんぼ」にも出てきた飴色の熟成古酒は、古酒用に作られたお米だそうで、岐阜の気候ならではの味だそうなので、岐阜ご当地土産として持って行くと喜ばれそう。ミニボトルとか飲み比べセットとかもあるので、まずはそこからお試ししてみるといいです。 また古酒を使ったアイデア商品が楽しい! 「アイスクリームにかけるお酒」とかソムリエ田崎真也氏とコラボした、蔵内でじっくり熟成させた古酒を、ワインのオーク樽で再び熟成した「ワイン樽熟成 Shigeri」、飛騨の地元野菜の「あじめこしょう(唐辛子)」をつけ込んだ「激辛天国」リキュールなど、気になるお酒がいっぱいです。 (投稿:2010/08/20 掲載:2010/09/17)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
フランボワーズ 島店 (正木・島・則武 / ケーキ・洋菓子)
焼きドーナツいただきました。 初めて食べましたがとってもしっとりしていて美味しかったです! 日持ちもするので、そこもうれしいですね! (投稿:2010/09/16 掲載:2010/09/16)
このクチコミに現在:0人 -
岐阜市少年自然の家 (北東(岩野田・藍川) / 公園・アウトドア)
ファミリーパークの中にあり、一度に最大300人宿泊できる公共施設。個人で利用するのではなく、団体にオススメ。平日は小学校などの予約で埋まっているようですが、休日は大学生などのサークルや、子供会での利用も多いようです。2段式ベッドの部屋(1室12人/1室8人)と、和室(8畳)があります。ファミリーパークの中にキャンプ場があるので、夜はキャンプファイヤー、昼はカレーを作ったりして過ごすこともできます。大学のサークルなら、体育館やサッカーグラウンドで昼は練習も可能。駐車場もたくさんあります。自然に囲まれており、子どもによい体験をさせられますよ。個人で行きたいときには、年に何回か開催されている小学生とその家族向けキャンプがおすすめ。 (投稿:2010/09/01 掲載:2010/09/16)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
本家豆大福 だるま堂 (各務原市 / 和菓子)
豆大福がとても美味しくて高島屋に行くと買ったりします。豆がしっかりしていて値段も手頃でオススメです。 (投稿:2010/09/14 掲載:2010/09/15)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人