おすすめのクチコミ一覧
検索結果(9,529件)
-
ファミリーバイキング豆乃畑 マーサ岐阜店 (正木・島・則武 / バイキング)
お値打ちにバイキングがいただけます。こってり系のメニューは少なく、豆や豆腐を使ったメニューなどヘルシーなのでお年寄りにも向いてると思いました。 (投稿:2010/09/18 掲載:2010/09/21)
このクチコミに現在:0人 -
道の駅 夜叉ケ池の里 さかうち (揖斐川町 / 道の駅・SA・PA)
ギフコミ!のプレゼントを当選させてもらいました。さっそく行ってきました!!まずお目当てのダチョウのお料理。 私はお肉が苦手なのですが、嫌な臭みもなくおいしそうでした! ダチョウコロッケと、お魚の甘露煮とパッションフルーツジュースを頼みました。サクサクのコロッケはとてもおいしかったです。800円で定食としてはボリュームがあって、道の駅のご飯ってサービスエリアのご飯みたいなものかと思っていたのですが、手作りの手の込んでいるお食事が味わえました。甘露煮もおいしかったです。メニューが豊富なのでご飯目当てだけに来てもいいほどです。 結構にぎわってました。 夜叉ヶ池もみてみようと思い行きましたが、とっても遠いんですね。知らなかったのですが行くなら朝のうちに登らないと駄目だとか。静かで山の中なので、散策がてら行くといいと思います。 パッションフルーツのソフトもおいしかったですよ♪ 外の売店でもコロッケが食べられます。 (投稿:2010/09/18 掲載:2010/09/21)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
PIZZA SHOP Raggamuffin (岐南町 / イタリア料理)
若い女性オーナーさんが営むピザショップです。彼女のお父様が以前柳ヶ瀬で「TRAIN」というお店を開いていて、その当時作っていたピザを復活させたそうです。ピザはすべて薄焼きでパリパリとしていて、おつまみ感覚で食べられました。他にはないココならではの味だと思いました。パスタもあったので今度食べてみたいです。 (投稿:2010/08/21 掲載:2010/09/21)
このクチコミに現在:0人 -
PIZZA SHOP Raggamuffin (岐南町 / イタリア料理)
2010年6月24日にオープンしたばかりの、隠れ家的なお店☆ちょっと判りにくい小さなお店ですが、イタリア国旗が目印。 名古屋と静岡にもオリジナルパスタのお店「itamen」を出していらっしゃる方が、以前柳ヶ瀬にあった「TRAIN」というお店の美味しいピザを忘れられず、岐阜にその味を復活させようとオープンされたらしいです。ピザもパスタも850円前後で、とってもお値打ち。 ランチセットをいただきました。パスタ、サラダ、フォカッチャ、ドリンクがついて1050円と、とってもお値打ちで、おなかいっぱいになりました。 テイクアウトや電話予約もされているようです。 (投稿:2010/08/20 掲載:2010/09/21)
このクチコミに現在:0人 -
菓子工房 みのひだ屋 (柳ヶ瀬・市役所 / ケーキ・洋菓子)
2010年6月オープンの、まだ新しいお店。住宅街の角にあるのでちょっとわかりにくいのですが、伊奈波神社と市役所の間くらいの1本入った通り。みのひだ屋という名前のとおり、「(ひるがの高原奥美濃いちご+長良川ワイン)いちごミルクのワインジュレ」や、「(岐阜市産枝豆)えだまめプリン」など、岐阜県 美濃・飛騨の厳選された素材にこだわったスイーツが並んでいます。「おとうさんのザクザク手作りクッキー」とか、オーナーご夫妻の人柄がにじみでたお菓子たち。 イートインスペースもあって、ケーキセットは500円(お値打ち!)。挽きたてコーヒーもこだわられてました。 駐車場はちょっと離れたところに3台あります。 (投稿:2010/08/20 掲載:2010/09/21)
このクチコミに現在:0人 -
Petit Harmonie 長良公園店 (長良・岐阜公園・川原町 / ケーキ・洋菓子)
ちょっと高めの値段設定 目には楽しいケーキが一杯です チーズケーキ系がおいしかった (投稿:2010/05/10 掲載:2010/09/18)
このクチコミに現在:0人 -
麺屋 三十六房 (北方町 / ラーメン)
19時頃に行きました。つけ麺(全粒麺)を注文しました。うわさどおり、蕎麦に似た麺です。コシがあってかなり食べ応えがあります。 スープがよくからんで、とにかくおいしい。あっという間に食べてしまいました。スープも初めはこってりとしていると思ったのですが、後味がマイルドで、くどさを感じさせず本当にうまいなあと思いました。少しご飯を分けてもらって、雑炊風にして食べましたが、これもいけます!最後はスープわりにしてもらって残らず完食です。あとチャーシューが厚さ1cm以上はあるのですが、あぶってあって少しおこげっぽい感じがおいしいです。また行きたいです! (投稿:2010/09/16 掲載:2010/09/17)
このクチコミに現在:0人 -
長良川畔観光園芸組合 (長良・岐阜公園・川原町 / 味覚狩り)
岐阜公園や長良川の川遊びスポットにも近い、長良川右岸から少し入った一帯(長良雄総・志段見地区)に100ヘクタールほどのぶどう畑が広がっています。 デラウェア・スチューベンは8月〜9月上旬、巨峰・ベリーAは9月上旬〜下旬など、品種によって最盛期が違うので、長い期間楽しめます(毎年8月1日ぐらいからはじまっています)。 このエリア長良川の砂が堆積してできた水はけのよい土地のため、ほどよく水分が抜けて甘いブドウができるそうですよ。 農薬も極力おさえられていて、実が大きくなってからは農薬を使用していないから、洗わなくてもそのまま食べられるのですって!! 予約不要だから、気軽に行けるところもいい♪駐車場も50台くらい停められるので、グループで行っても大丈夫です。 このエリアではこの時期道ばたでもブドウが売られていますが、この長良のブドウはいつも夏の手土産として使っています。 (投稿:2010/08/20 掲載:2010/09/17)
このクチコミに現在:0人 -
長良川畔観光園芸組合 (長良・岐阜公園・川原町 / 味覚狩り)
去年、ぶどう狩り行きました。 食べ放題だったと思います。千円チョイで楽しめたし、美味しかったし、みんなも満足。季節のものなのでやってるかどうかは問い合わせした方がいいと思います。 駐車場も無料で良かったです! (投稿:2010/08/19 掲載:2010/09/17)
このクチコミに現在:0人