- 投稿:2011/11/01
- 掲載:2011/11/02
お昼に「長崎ちゃんぽん」を頂きました。豚骨が効いていて野菜たっぷり、とろみのあるスープまで美味しく完食です。熱々で、これから寒くなると特に良いですね。親しみのある接客もあって身も心も暖かくなりました。ありがとうございました。又、伺います。
お昼に「長崎ちゃんぽん」を頂きました。豚骨が効いていて野菜たっぷり、とろみのあるスープまで美味しく完食です。熱々で、これから寒くなると特に良いですね。親しみのある接客もあって身も心も暖かくなりました。ありがとうございました。又、伺います。
数年前に駐車場と周辺道路が整備されてから、少し行きやすくなりました。一個づつ好きな和菓子を選んで詰め合わせて手みやげにしています。見た目も綺麗で味も良いので喜んでもらえます。小さな柿にソックリな和菓子が可愛らしく、モッチリで美味しかったです。かりんとう饅頭も好きです。
ご飯がツヤツヤ&キラキラ輝いていて美味しかったです。赤だしも、お茶もホッとする美味しさ。こちらから申し出なくても聞いていただけるので、しっかりおかわりしました。 てんぷらは評判どおりでアツアツ、サクサクです。いちじくの天ぷらに軽く衝撃。食後のデザートの時に併せて、お茶を急須で出していただけたので、ゆったり気持ちよく過ごせました。また伺います。
もう何度も伺っていますが、その度にパワーアップしている気がします。ランチも当初に比べて種類がカナリ増えていますので選ぶのが楽しいです。フリードリンクは無くなりましたが、相変わらずボリューム満点でランチのバーガーに付くポテトの量には驚くと思いますよ。いつも伺うときは賑わっていて、何だか嬉しくなります。これからも頑張って欲しいお店です。
養老汗蒸幕を体験。たくさん汗をかいてスッキリしました。男女共用ですが館内着を着て 更にタオルや麻に包まって入るので誰が誰だかわからなくなります。。同じ新館のお風呂は内湯だけですがスベスベになって気持ちよかったです。食事処も本館と併せて4カ所あり、一般的なもの、ヘルシーなもの、ちょっと高級なもの、お洒落なものと使い分けできます。この日は新館の一階で日替りランチ(950円)を頂きましたが、お風呂上がりということもあって健康的な食事を美味しく頂くことが出来ました。本館のほうがお風呂利用の人が多いかな。休憩所も一杯でしたね。
おちょぼさんに行ったら、ほとんどの人が避けて通ることはできないであろうコチラの串カツ。絢爛豪華な店内で食べたいと思いつつも、いつも店先の立ち食いです。スーパーで見かけることもありますが、現地で熱々を食べる方がやはり美味しいです。
おあげとロウソクを購入し、お参り。通りは人で一杯。個性あるお店が並んでいて歩くだけでも楽しいところですね。我が家のお土産は草餅が定番です。
柳ヶ瀬の新名物になりつつある「大地のどらやき」想像以上でした。ドラえもんにも食べて欲しいぐらい美味しいです。オープン時に話題だった「ベジどら」は休止中みたいですね。販売再開に期待します。
モーニングで伺いました。深煎りのスターダストを注文。こちらの珈琲は、あの山田珈琲さんの豆を使用しているとのこと。美味しくないわけがありません。モーニングには、トーストとミニパン、ゆで卵、ミニサラダ、マンゴーソースのヨーグルトが付いていました。ミニパンはメニューには記載がなかったのでお得感がありました。カップや器も良いし、木の暖かさを感じるお店の雰囲気も素敵です。平日でも、ほぼ満席で人気の理由が わかりました。
大体、えびアボカドを注文していますが、曜日毎に290円になる得サブが始まってからは、そちらも注文するようになりました。トッピングは有料ですが、基本の野菜増量が無料なのは嬉しいですね。結構大きいですがペロリと頂けます。ホームページに少しお得なクーポンがあります。期間限定の商品も美味しいので注文時、結局悩むのですが。。