岐阜県内の蛍(ほたる)スポット特集2011
岐阜県内のほたる鑑賞場所を編集部がセレクト。 周辺グルメスポットも探せます。

岐阜県のイベント-ギフコミ!イベント情報

…ほたるスポット

岐阜県のほたるスポット一覧

スポット

住所

アクセス・駐車場

_a
本巣市ほたる公園
6月中旬に例年「本巣市花とほたる祭り」開催。 昭和47年にホタルの保護条例を制定した本巣市。地元の中学生が用水の掃除などを行い、保護活動を行っています。 また、この時期は、文殊の森公園のササユリも見頃を迎えます。
【ホタルの種類】ゲンジボタル【見ごろ】5月下旬〜6月上旬
本巣市
曽井中島1117-8 本巣市ほたる公園内
[公共交通機関]
樽見鉄道本巣駅から徒歩10分 本巣市民スポーツプラザ(本巣市長屋262番地)
[駐車場]
map
周辺のお店
イベントレポート
_b
揖斐郡揖斐川町桂川
揖斐川町一帯でホタルは見られますが、この桂川はとても多くのゲンジボタルが乱舞します。毎年6月に「桂川ホタル祭り」も行われます。 大正時代から昭和時代にかけて、ここに生息するホタルを地元の小学校の少年赤十字団が皇室に献上したといわれています。
【ホタルの種類】ゲンジボタル【見ごろ】5月下旬〜6月上旬
揖斐川町
上ミ野
[公共交通機関]
養老線揖斐駅から車で10分 名神大垣ICから50分
map
周辺のお店
_h
谷汲・飛鳥川
横蔵寺近くを流れる飛鳥川一帯でとても多くのホタルを見ることができる。川幅が広く、山を背景にして長い飛距離で飛ぶホタルは見ごたえ満点。
【ホタルの種類】ゲンジボタル【見ごろ】6月中旬~6月下旬
揖斐川町
谷汲神原
[公共交通機関]
名神高速道路大垣インターチェンジから国道258号、国道21号、国道157号を経て県道40号
[駐車場]
map
周辺のお店
イベントレポート
_c
大垣市杭瀬川中島橋周辺
例年「ほたる観賞の夕べ」も行われます。 昭和49年に「杭瀬川ホタルを守る会」が結成されて以来、多くの人々の努力で絶滅状態の蛍が甦っています。「ふるさといきものの里100選」のひとつです。
【ホタルの種類】ゲンジボタル【見ごろ】5月下旬〜6月上旬
大垣市
南市橋町
[公共交通機関]
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス池田町役場行き20分、中島下車、徒歩3分 駐車場 なし
[駐車場]
なし
map
周辺のお店
_d
関市上之保
長良川の支流・津保川流域にあたる関市上之保地域の、津保川の上流や下流、船山谷川などで見られます。
【ホタルの種類】ゲンジボタル、ヘイケボタル
【見ごろ】6月中旬〜7月上旬
関市
上之保
[公共交通機関]
東海環状自動車道富加関ICから25分 長良川鉄道関駅から車で30〜45分
map
周辺のお店
_e
加納 清水緑地公園 ホタルの杜
(JR岐阜駅南口)
岐阜駅からすぐの街中でホタルが見られ、JAZZや太鼓、オカリナなどのライブ演奏やフリーマーケット、地元商店街の方による夜店などのホタル祭りイベントがある。 毎年、小学生らが育てたホタルが、JR岐阜駅南口すぐの清水緑地公園「ほたるの里」に放流されます。
【ホタルの種類】ゲンジボタル【見ごろ】6月中旬
岐阜市
加納/清水緑地公園
[公共交通機関]
JR岐阜駅南口から徒歩5分。
[駐車場]
有料有
map
周辺のお店
イベントレポート
_f
山県市出戸川
ヘイケボタルが乱舞します。 ヘイケボタルは眠るときに川から山の木にあがっていく性質があり、このホタルが空へと昇っていくさまが大変美しいです。
【ホタルの種類】ヘイケボタル【見ごろ】6月中旬〜6月下旬
山県市
出戸川(旧美山町)
[公共交通機関]
岐阜方面から国道256号を山県市に向かって走り、美山第3トンネルを抜けて、出戸川沿いを左折。下流にある橋がビューポイントです。
[駐車場]
臨時有
map
周辺のお店
イベントレポート
_g
金生山 明星輪寺
ヒメボタルの乱舞が見られます。ゲンジボタルやヘイケボタルと比べると6~9ミリと小さく、発光間隔が短くてカメラのフラッシュのように光るのも特徴。金生山山頂にある明星輪寺の境内付近にのみ生息。午後10時ごろから深夜3時にかけて光り輝きます。
【ホタルの種類】ヒメボタル【見ごろ】6月上旬〜6月中旬
大垣市
赤坂町4610
[公共交通機関]
名阪近鉄バス 虚空蔵口下車25分
[駐車場]
map
周辺のお店
イベントレポート

ほたる鑑賞|その他

◆ホタル観察にあると便利な装備
・夜は冷えるので、上着
・草や虫で足がちくちくするので、足首を露出しない服
・砂利道や足下がわるいこともあるので、歩きやすい靴
 ※懐中電灯や虫除けは現地では使用しないで下さい
◆ほたるがよく飛ぶ条件
自然のものなので、日によって当たり外れがありますが、一般的に、
雨上がり・気温が高い・月が新月に近い(暗い)・風が弱い
などの条件が揃うとホタルが元気に多く飛びます。
◆注意:お子さまの安全と自然環境保護のご協力をお願いします
1. ホタルを観察する場合はお子様は保護者同伴で
2. ホタルは観察するだけに。つかまえてはいけません
3. 事前確認のお願い…ホタルの飛ぶ日は、ほんの数日。時期や数は、天候の状況により左右されるため、必ずホタルが見られるとは限りません
4. 観察するときは、静かに。…ホタルが逃げてしまうだけでなく、ほかの人にも迷惑がかかります
5. ゴミは必ずお持ち帰りください。ホタルはきれいな水辺でしか生きられません
6. 駐車場、トイレ、食事場所はないことが多いので、地域の方々に迷惑をかけないようにお願いします
7. 夜の水辺は暗く足元が悪いことも。また、見たことのない生き物にあっても、すぐに手を触れないようにしましょう
8. 車のヘッドライトは駐車場ではスモールライトにする・カメラのフラッシュはたかないなどして、暗くする気遣いをお忘れなく。明るいと、ホタルは光らなくなってしまうのです。